- 施工事例
- 【長久手市】被災した屋根のリフォーム(棟等の補修)と外壁補修 塗装の施工事例
【長久手市】被災した屋根のリフォーム(棟等の補修)と外壁補修 塗装の施工事例

今回は被災にあった家屋の施工事例になります。
被災といってもさまざまで、最近の出来事で言うと、「能登の地震」が連想されるかと思います。
しかし、被災は地震だけでなく、台風等でも発生します。
今回ご相談いただいた方は「台風で瓦が1枚が落ちてきた」とのご連絡をいただき、見にいくとかなり大きな被害を受けていましたので、保険の適用も踏まえて、色々なご提案をさせていただきました。
瓦を直していく上で、雨漏りの箇所もありましたので、その辺りも補修していくことになりました。
少々ボリュームがある内容になっていますが、皆さんの屋根にも起こりうる、大変貴重な事例にもなっているので、是非最後までご覧ください。
施工地域:長久手市
工事名称:棟の積み直し 谷板交換 外壁塗装
施工期間:4週間
施行金額:¥2,200,000(内保険適用額40万)
被災したお家の現場調査

瓦が落ちてくると大変危険ですので、原因を詳しく調べていきましょう。


屋根の一部解体工事

こちらは谷部分ですが、瓦が壊れているだけでなく、他に部分にもダメージがありましたので、解体しています。

現場調査でご紹介したように、かなりダメージを受けていたので、全ての棟部分を解体していきます。

谷/棟の補修工事



外壁の補修と下準備

現場調査では遠くて見えませんでしたが、外壁もダメージを受けていたので、補修を行いながら進めていきます。


外壁の補修工事

軒天部分の補修も行います。


今回は下塗り1回、中塗り1回、上塗りを1回行いました。
使用した塗料はプレミアムシリコンです。

災害によるダメージがどのように復旧されていくかをご紹介させていただきましたが、もしかしたら皆様の屋根もダメージを受けている可能性があります。
台風などの天災後に屋根、外壁に違和感を覚えたら、すぐに坪井利三郎商店にご相談ください。
保険の適応だけではなく、スピード対応で復旧を行わせていただきます。