- 施工事例
- あま市にて和瓦屋根の雨漏り補修工事を行いました。
あま市にて和瓦屋根の雨漏り補修工事を行いました。
あま市にて和瓦屋根の雨漏り補修工事を行いました。
工事内容としては、
・温水器撤去
・平部葺き直し
・棟積み替え
・天井補修
・防鳥対策
です。
工事費用は70万円です。
温水器状況です。現在では使用されておらず、載っているだけの状況になってしまっています。
撤去後の様子です。温水器を降ろすだけでもかなり屋根重量が軽減されます。撤去・処分の費用がかかりますが、気分的にもすっきりしていただけます。
棟の様子です。ラバーロックと呼ばれる、コーキング(ゴム質の充填剤)を使用して瓦を固定する工法を施工してあります。しかし瓦の水の抜け道を塞いでしまっており、結果的に雨漏りの原因になってしまっています。
棟を積み替え、七寸丸と呼ばれる棟瓦で納めなおしました。南蛮漆喰を使用しており、既存の土と漆喰を使用しないため、雨水に強くなりました。
平部の葺き直しを行いました。瓦と葺き土を撤去し、新しい下地でやり直します。温水器があった場所の真下で、雨染みが目立つ天井の真上の部分です。
下地をやり直しました。このあと、元の瓦を復旧します。ルーフィングと呼ばれる屋根専用防水シートを貼りましたので、瓦の下に雨が入っても、ルーフィングを伝って水が軒先から排水されるようになり、雨水に強い屋根になりました。
天井部分です。雨染みがとても目立ち、日によってはぽたぽたと水滴が滴るような状況です。
天井のボードを交換し、新品のようになりました。
温水器の撤去です。
パーツごとに撤去していきます。
撤去完了です。
瓦をめくります。
葺き土をめくります。
屋根下地がバラ板なので、隙間が多いです。
新しい下地の構造用合板を増し張りします。
ルーフィングを貼り付けます。
瓦棒を取り付けます。
瓦を復旧しました。
棟の瓦をめくっていきます。
葺き土が水を含んでいます。
鬼瓦も撤去していきます。
瓦の一段目まで外しました。
ルーフィングを増し張りしていきます。
新しい棟瓦の下地を作ります。
芯材を通します。
周りを南蛮漆喰で盛り付けます。
七寸丸瓦を施工します。
パッキン付きビスで留め付けます。パッキンがビス穴からの雨水浸入を防ぎます。
天井をめくり、下地を補強しました。
屋根の骨組み(小屋組み)の垂木に椹木を行い、補強しました。
新しいボードを貼り直し、天井が完了しました。
屋根と外壁の接合部に板金を当て、鳥が入らないようにします。
母屋と呼ばれる梁の隙間を塞ぎました。