地震で棟の被害が多数?長久手市の屋根棟部相談はお任せください
屋根の棟(むね)とは
屋根の「棟(むね)」とは二つの斜めに傾斜した屋根面が交わる部分を指します。
建物に棟が複数ある場合は、建物の最上部に位置する部分を「大棟(おおむね)」または「主棟(しゅむね)」と呼び、その他傾斜に沿った棟を「下り棟(くだりむね)」もしくは「隅棟(すみむね)」などと区別することがあります。
どの棟も屋根の接合部分のため建物の構造上重要な部分で屋根の安定性や全体の強度に寄与しています。雨風の影響を受けやすいため定期的なメンテナンスをおすすめします。
地震の被害は主に棟?
棟は「雨風の影響を受けやすい」と前述させていただきましたが、地震や台風といった自然災害で棟が破損するケースはよく起こります。
地震や台風のニュースで瓦屋根が倒壊している家屋の様子を見たことがある方もいるかと思いますが、屋根の接合部分である棟が被害を受けることによって、つながっている瓦も同様に被害を受けていることが往々にしてあります。
現在では「瓦屋根標準設計・施工ガイドライン」(瓦ガイドライン工法)という地震に強い基準がありますが、20年以上経過しているの瓦屋根ではその基準を満たせていない可能性が高く、地震対策は万全とはいえません。
瓦ガイドライン工法の見分け方
ご自宅の瓦屋根が「瓦屋根標準設計・施工ガイドライン」(瓦ガイドライン工法)の基準を満たしているかどうか簡単に見分ける方法があります。
それは屋根の棟部に緊結線(銅線等)が見えるかどうか。写真のように緊結線がある場合、旧工法の可能性が高いといえます。
緊結線が見えて地震対策をしたい場合は、一度自宅を建てた工務店や屋根業者に屋根点検をしてもらいましょう。
すぐに地震対策を行う必要はないかもしれませんが、現状のリスクだけでも知っておくことができます。
長久手市の棟のメンテナンスについて
屋根の棟は雨漏りを防ぎ、湿気や熱気を逃す大変重要な役割を持っています。
棟のメンテナンスや補修は地震や台風などの自然災害から守ることにつながります。もちろん災害がなくても屋根の寿命を延ばし、建物内部を保護するのに役立ちます。
屋根業者に相談し、瓦ガイドライン工法に沿った改修を行うのか、費用を鑑み他の方法で改修を行うのか費用感や仕様、求めるデザインで検討してみましょう。
メンテナンスを怠ると雨漏りの原因になることもあるため、10年前後の間隔で屋根業者に定期点検してもらうことをおすすめします。長久手市での棟で心配事があれば、ぜひ私たち坪井利三郎商店にご相談ください。
まとめ
私たち坪井利三郎商店は屋根外壁診断のご相談をいただいたら、屋根ひとすじに100年以上に渡り携わってきた経験とプロの技で、あなたのお住いの屋根・外壁を詳細に点検・診断いたします。
あわせて今後の住まい方についてもヒアリングさせていただきながら、住まいにあわせた最適なメンテナンスのご提案を無料で実施させていただきます。お気軽にお問い合わせください。