日々のお仕事ブログ 日々のお仕事 愛知県 豊明市にて、屋根葺き替え工事を行いました。(工事1) 愛知県 豊明市にて、屋根葺き替え工事を行いました。(工事1) 皆様こんにちは!今回は前回に引き続き、豊明市の屋根葺き替え工事を紹介していきます! こちらは、瓦の撤去工事の様子です。瓦の下には、新築時に使用された大量の土が入っています。土葺き工法の瓦屋根はこの土を撤去しなければならないので、とても大変な作業になります…! 瓦の撤去を進めていきます。 瓦と土を全て撤去しました。土のさらに下には古いルーフィングと呼ばれる防水シートがありました。ここは、住宅によっては杉皮が使用されていたりしますが、現在の新築は全てルーフィングになっています。 廃材搬出の様子です。現場でフレコンと呼ばれる大きなゴミ袋のようなものに詰めた後、廃材業者さんにお願いして搬出します。 ルーフィングまでの全てを撤去し終わりました!古い屋根だと写真のような隙間の多いバラ板と呼ばれる材料が野地に使用されています。このバラ板はそのままに、次からはいよいよ新たに屋根を施工していきます!いかがだったでしょうか?業者側の事情ですが、瓦の葺き替えは撤去する土や瓦が重く、とても大変な作業です。しかしだからこそ、新たな屋根を工事し終えた時の達成感もありますね(笑)次回はいよいよ新たな屋根の工事を紹介していきますので、ぜひご覧ください!前回:豊明市にて、屋根葺き替え工事を行いました(現場調査)