日々のお仕事ブログ 日々のお仕事 港区 葺き替え工事 1 港区 葺き替え工事 1 まずは足場を設置します。こちらは設置前の様子です。 設置途中です。 足場の設置完了の時の写真です。 足場の設置後、敷地外への廃材の飛散防止のために養生ネットを設置します。特に瓦の葺き替えは廃材が多く、ネットが必須です。 既存屋根の瓦の撤去作業です。瓦の撤去は、屋根面と屋根面がぶつかって山折りに隆起する「棟」と呼ばれる部分から始めます。 棟撤去の途中です。土葺き工法の瓦屋根であるため、瓦を撤去すると中には「葺き土」と呼ばれる土が大量に出ます。 全体の様子です。瓦の撤去作業は大掛かりな工事になることが多く、多人数での工事になる傾向があります。 今回は、名古屋市港区の葺き替え工事の一部を紹介しました。葺き替え工事とは、分かりやすく言えば既存の屋根を新しいものに交換する工事です。特に土葺きの瓦屋根は、この葺き替え工事を行う場合が多いです。今回の記事に関連する記事を下記にまとめましたので、よろしければご覧ください葺き替え工事(屋根の全交換)とは瓦屋根の工事 土葺きと引っ掛け桟瓦葺き瓦屋根の棟の構造について次回:港区葺き替え工事 2