日々のお仕事ブログ 日々のお仕事 愛知県 東海市 外壁塗装 現地調査 愛知県 東海市 外壁塗装 現地調査 外壁はタイル調のサイディングボードです。クリア塗装で既存の柄を活かすことも出来ますし、塗りつぶして風合いを変える事も出来ます。 外壁の一部に浮きがあります。塗装工程前にこういった浮きを補修する必要があります。 コーキング部分は完全に剥離している状態です。また、剥離箇所から外壁のヒビも確認出来たので早急なメンテナンスが必要となります。 雨樋の金具のサビがかなり目立ちます。サビている部分はケレン作業をし、サビを落としてから塗装する必要があります。 軒天は劣化しにくい箇所ですが、汚れがつきやすいので塗装の場合は一緒に塗る事をお勧めします。 こういったシャッターを収納するシャッターBOXも塗れる場合があります。 屋根材にはカラーベストが使われています。劣化が進むと水を吸い、コケなどの汚れや反りなどに繋がりますので注意が必要です。 棟の部分です。風の影響を受けやすく劣化が進むと釘が浮き、棟の板金部が飛散する場合があります。台風の時にも飛散しやすいのはこの部分です。 カラーベストの浮き状況です。劣化が進み、少し浮いている状況です。このまま放っておくと浮きが進み風の影響を受けてカラーベストが割れ、飛散する可能性があります。