施工事例 名古屋市守山区にて漆喰補修工事を行いました。 名古屋市守山区にて漆喰補修工事を行いました。 名古屋市守山区にて漆喰補修工事を行いました!今回のお客様は訪問販売の屋根業者さんから見積もりをもらい、不安になったのでご自分で屋根業者さんを調べて弊社にお問い合わせいただきました。また、工事を始めると他にも気になる箇所が出てきて、樋交換、雀口面戸施工も、追加工事のご注文を頂きました。工事費用は120万円です。 棟状況です。中の葺き土が晒されており、水を吸いやすい状況です。 漆喰を塗り替えました。 棟の裏側です。漆喰は完全になくなり、瓦も崩れ始めてしまっています。 瓦を戻し、漆喰も綺麗に塗り直しました。 谷と呼ばれる部位です。真ん中に雨水の通り道になる銅板が設置されていますが、劣化が見られます。 ガルバリウム鋼板という最新の錆に強い鋼板で交換しました。 雨樋です。水が抜けずに溜まってしまっており、機能を果たしていません。 雨樋を新しいものに交換しました。 施工前の様子です。 鬼瓦の漆喰が完全になくなってしまっています。 棟の漆喰が剥がれ、カビやコケしか残っていません。 中の葺き土が見えてしまっています。 既存の漆喰を全て撤去します。 新たな漆喰を塗っていきます。 漆喰は、捨て塗り・本塗りの二回塗りで仕上げます。 完工です。 雀口と呼ばれる軒先の瓦の下の隙間に、「プラスチック面戸」という専用部材を当てて隙間を埋めます。 上から雨樋金具を取り付けます。 雨樋を設置しました。 壁際の漆喰も全て塗り替えました。 軒先、ケラバなどの端部の瓦をビスで補強しました。 谷の真ん中に設置される「谷樋」も、銅板からガルバリウム鋼板へ交換しました。