屋根漆喰の修理について。工事方法として3つのケースを簡単に解説。【塗り替え・積み替え・積み直し】
漆喰廻りのリフォームについて
前回説明したように、屋根の漆喰は棟と呼ばれる部位に使用されています。
よって、漆喰の劣化でお問い合わせいただいたお客様にご提案するのは、多くの場合棟の修理・補修になります。
中でも提案する機会の多い工事内容は以下の三つです。
・漆喰塗り替え
・棟積み替え
・棟積み直し
漆喰の塗り替え
文字通り、古い漆喰を新しいものに交換します。
既存の漆喰を剥がし、出てきた葺き土の表面に新たに漆喰を塗ります。
棟補修工事などと比べると、工期や工事費用が抑えられるのが特徴です。
まれに、漆喰補修の際に、既存の漆喰を剥がして塗り替えず、既存の漆喰の上から塗り増しされているケースがあります。
しかし、棟の漆喰が手前の方で納まっている施工は、雨漏れ対策の面で非常に危険です。
漆喰が手前まで出っ張っているということは、漆喰自体の厚みがとても厚いということです。
そうすると、上空から降ってきて棟の瓦の合間から入り込む雨水を、漆喰が分厚い分余計に吸い込むことになります。
つまりは、棟に入り込んだ水を吸う面積が広いということなので、水が回りやすくなります。
棟補修工事・棟の積み直し、積み替え
次に、棟の積み直しと積み替えについてです。
どちらも棟を一度撤去するまでは同じ工程になります。
積み直しの場合は、既存の瓦を使って元通りの棟を復旧します。
既存の瓦を使用するので、新しい瓦を使用する積み替え工事に比べて新しい瓦の材料費と廃材処分費の分を抑えられます。
積み替えの場合は、新たに仕入れた瓦を使って棟を復旧します。
この時、耐震性や雨漏り対策などの観点から、お客様のご要望によっては
元通りの棟ではなく、現在の新築などでも施工されている構造の棟に変えることもあります。
その場合、使用する瓦も大幅に数が減り、費用的にも抑えることができます。
積み直しのケースとそこまで大差ない値段になることも多く、こちらを選ばれるお客様も多くいらっしゃいます。
最後に
今回は、屋根漆喰のリフォームについて解説しました。
屋根漆喰は劣化が早く、お問い合わせも多い箇所です。
リフォーム以外にも、漆喰の役割や劣化の症状などについても解説しています。
合わせてご覧ください。